「奈良市新大宮の腰痛・肩こり整体院 くわた」の肩こり
カバンも肩こりのもと
外出する時、皆さんは何も持たずに出かけますか?
勿論、いらっしゃるでしょうが「何も持たずに外出する」
そういった人は少ないんじゃないでしょうか?
出勤途中や仕事ならビジネスバックや資料の入ったカバンを持っているでしょうし、買い物などでの外出時も小物類など入れるカバンを持って出かけるでしょう。
当然、買い物帰りは購入した荷物を下げて帰ってくることでしょう。
では、こういった鞄や購入した荷物をどのように持って歩いていますか?
いつも決まった方だけの手で荷物を持っていませんか?
もし、そうだったとしたら…
その持ち方は、背骨を歪ませてしまったり、左右の筋肉が不均衡なってきたりして肩こりの原因になってしまいます。
実際、荷物をいつも同じ方で持っているという方に、
一方の肩だけが高く上がってしまっている
という人が多いんです。
これは、背骨が歪んでいたり、筋肉が不均衡なってしまっている証拠です。
こういったことを防ぐには、同じ方の手や肩で持ち続けるのではなく交互に持ち替えたり、荷物が左右で均衡がとれるよう両手に振り分けて持つなどすると良いでしょう。
最初のうちは持ちやすい手や掛けやすい肩があり違和感があるかもしれません。しかし、続けていくうちに慣れてきますので、諦めずに継続しておこなうようにしてください。
「私はリュックサックだから関係ない」と思った方…
リュックサックも注意は必要です。
リュックサックのようなタイプの鞄は中に荷物を入れる際、重心が均等になるよう配置することがポイントです。
そして、こういった背負うタイプのカバンは、前傾の姿勢を取ってしまいがちで猫背になりやすい点に注意が必要です。
猫背は肩こりを引き起こす大きな原因ですからね。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

奈良県生駒市小瀬町94-1-102
定休日:不定休
最寄駅:近鉄・生駒線 南生駒駅
受付時間
平 日:9:00~20:00
土日祝:9:00~17:00
電 話:0743-76-1235
ご予約優先となっておりますのでお電話などで事前にご連絡いただきますとスムーズにご案内致します。
関連記事
- 肩こり対策には敷布団が最も重要2019.03.18肩こり対策として前回はまず枕の見直しについてお伝えしました。 しかし、実は枕の見直しだけでは不十分なんです。 というのも、首のコリや肩こりを改善しようとするのなら、首と肩だけのことを考えていればいいというものでもないからです。 でも、残念ながら枕で調整できるのが頭と頸椎の位置だけなんですよね。 しかし、人の身体には、肩や腕や腰や臀部や脚といった部分もありま続きを読む
- 寝具の肩こり対策は枕選びから2019.03.14高い枕がいい枕はふわふわした柔らかいの好き低い枕じゃないと眠れない など好みは様々なのが枕です。 その枕選びで最も重要なのは「高さ」です。 ポイントは、首の骨が描いているカーブに合っているのか?ということ。 例えば… 高すぎる枕を使っていると、首筋にある脊柱起立筋という靭帯が伸びすぎて痛めてしまい、寝違えなどを起こしやすくなってしまいます。 逆に低すぎ続きを読む
- 寝具の重要性は他に勝る2019.03.11肩こりには、正しい姿勢が大切だということは十分お分かりいただけていると思います。 正しい姿勢で動く正しい姿勢で座る正しい姿勢で立つ しかし、まだ1つの姿勢に関してお伝えできていません。 それは“寝ている姿勢” ある調査によると日本人の睡眠時間は平均約6.5時間だそうです。 つまり、1日のおよそ27%を眠りの時間に充てていることになります。 日本人の平均続きを読む
- 肩こりを防ぐには靴も重要なアイテム2019.03.04肩こり対策には正しい姿勢が大切だということはお伝えしてきました。 しかし、正しい姿勢が必要なのは座っている時だけではありません。 当然、正しい姿勢で立つことも歩くことも大切です。 ここで重要になってくるアイテムが靴(クツ)。 適切な靴を選ぶポイントは ヒールは低め(目安は1~2cm)つま先にほどよいゆとりがある足の甲の高さやカーブが合っている靴底に適続きを読む