「奈良市新大宮の腰痛・肩こり整体院 くわた」の腰痛
ギックリ腰になってしまった時の最初の動き
「激しい腰の痛みに襲われ動くことすらままならない…」
そんなぎっくり腰になってしまったら無理に立ち上がろうとしたり、布団やベッドから出ようと動いたりしてはダメです。
こんな時、まず一番初めに行うことは、寝たまま身体を横向きにするということ。
その際、身体を真っすぐに伸ばそうとしてはダメです。
腰を丸めるように横になり、更に腰の痛みが一番和らぐ姿勢まで腰を丸め、和らいだところでその姿勢を維持するようにしてください。
ポイントは、
少しずつゆっくり動いて楽になる(最も痛みが和らぐ)姿勢を見つけることです。
その時に、ゆっくりと深呼吸しながら行う事で、痛みがより楽になります。
そして、安静にしておくです。
次に気になるのが、患部を冷やしたらいいのか?温めたらいいのか?という点ですよね。
急に痛みが出るぎっくり腰の場合、患部に炎症があり熱が出ている場合がよくあります。
もし熱があるのに温めてしまうと、炎症が悪化し痛みを増幅させてしまう可能性があるので、この場合は冷やすことが正解です。
具体的には、タオルで巻いてほどよい冷感にした保冷剤を患部に当てたり、冷感湿布を貼ったりするとよいでしょう。
そして痛みが治まってきたら、今度は腰痛の患部を温めます。
でも、血の流れを改善することが目的なので、カイロを使ったり温感湿布を貼る程度の温めに留めておいてください。
急に温めすぎたり、高温すぎたりすると、症状を悪化させてしまったり、火傷の原因となりますので注意してください。
そして、適切な医療機関で正しい診察を受けるようにしてください。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

奈良県生駒市小瀬町94-1-102
定休日:不定休
最寄駅:近鉄・生駒線 南生駒駅
受付時間
平 日:9:00~20:00
土日祝:9:00~17:00
電 話:0743-76-1235
ご予約優先となっておりますのでお電話などで事前にご連絡いただきますとスムーズにご案内致します。
関連記事
- 油断大敵、ぎっくり腰2019.02.25腰痛のなかでも前ぶれなく突然、激しい痛みに襲われ、動けなくなってしまう急性腰痛 。 怖い動けなくなる腰痛の代表格とも言える通称 ぎっくり腰。 そんなぎっくり腰になった時に誰もが願うことといえば… 「一刻も早く痛みをとってほしい」のただ一点ですよね。 そもそも、ぎっくり腰を引き起こす原因とは、重い荷物を持った時、準備体操をしないでいきなり運動を始めた時、何かの拍子で腰に激続きを読む
- 腰痛で硬く固定された筋肉を緩めるには2019.02.22「硬く固定された状態の筋肉」をそのまま動かそうとしてしまうと痛みが出てしまいます。 でも、ある方法を取り入れるだけで、痛みなく動かすことができるようになります。 その方法とは、硬く固定された状態の筋肉を元の柔らかい筋肉に戻すだけ。 たったこれだけで、反らした時の腰の痛みは改善されるんです。 状態にっては、よくやるマッサージやストレッチなどでは、刺続きを読む
- 腰を反らした時の痛みに関係しているのは2019.02.20腰を反らした時痛みが出る原因は腰にないことが多い、ということは前回お伝えしました。 では、どこの部位の筋肉が痛みに関係していんでしょうか? それは、お腹側にある“大腰筋”という筋肉 です。 この“大腰筋”というのは股関節部分にあるインナーマッスルで、股関節を曲げる動作や股関節を回す動きをサポートしている筋肉のことで、姿勢を維持するなど多くの動きで使われる重要な筋肉なんです。続きを読む
- 腰の痛みの原因が腰にあるとは限らない2019.02.18当たり前ではありますが、腰に痛みがあると腰をストレッチで伸ばしたり、マッサージしたりと「腰にアプローチ」することがほとんどです。 普通、腰が痛いと腰に原因があると思ってしまうのも当然です。 勿論、腰に原因がある場合が多いのですが、全く別の個所の筋肉に原因がある場合もあります(もしくは両方)。 例えば、腰を反らして痛みが出た場合、皆さんはどこが原因だと思いますか? 実は「腰続きを読む